加藤です。
本日はEmotet狂騒曲でてんやわんやの業務メールシステムにて、
一つの対策となる方法をご紹介いたします。
なお、Google WorkspaceのEnterpriseプラン以上のみなのでご注意ください。

有害な添付ファイルを検出するルールを設定するーセキュリティーサンドボックス
Google Workspace管理者ヘルプより引用
詳細な設定方法などは上記をご覧いただくとして、
本機能はどういうものか?というのを簡単に。
通常、Gmailのメールに添付されたファイルはメールと同じサーバーに格納され、
スキャン・実行されるものですが、
本機能を有効にすると添付ファイルを本環境とは別のサンドボックス環境にて、
スキャンや実行が行われるというものになります。
そもそもサンドボックスって何?という方もいらっしゃるかもしれませんので、
以下に説明を引用しておきます。
サンドボックスとは?
NTTコミュニケーションズ ICTビジネスオンラインより引用
意図しない動作をした場合や、危険が発見された場合でも、
サンドボックス環境であれば駆除や拡散を防ぐことができます。
もちろんこれだけでよいわけではないですが、
何も対策をされていない環境よりはよほど安全な利用環境が手に入ります。
これ以外にもGoogle WorkspaceのEnterpriseプランには、
多くの防御策が実装されています。
より安全な環境でメールを運用したい方はぜひご検討ください。
投稿者プロフィール

-
P&A Works Company株式会社 ワークモデルクリエーション事業部所属のシニアアーキテクト。
名前は紛らわしいが「よしのり」です。
最新記事一覧のタイトル
記事2022.05.27MicrosoftがPower Pagesを送り出してきたお話
記事2022.05.26夏といえばというものがすごい事になっている件
記事2022.05.25Google Chatから個人的なタスクが追加できるようになるお話
記事2022.05.24Youtubeで一つの動画をループできるお話