加藤です。

Add data loss prevention to Google Chat, now available as an open beta
https://workspaceupdates.googleblog.com/2022/07/add-data-loss-prevention-to-google-chat.html
Google Workspaceupdateより引用
現代ビジネスシーンでは情報漏洩との戦いはますます激しくなるばかりですが、
意外に野放しなのがビジネスチャットシステムなのです。
Google chatについても本格的に機密情報を扱うにはちょっと不安かな?
というところがありましたが、今回上位エディションだけですがDLPを設定できるようになりました。
DLP(データ損失防止)はユーザーによって触れてはいけない情報を設定し、
本来ユーザーが到達していはいけない情報にたどり着かないように管理する、
というものになります。
データ損失ルールを設定すると自動スキャンされて、
ユーザーの役割に合わせたデータ表示が管理させる状況を作り出せます。
もちろん設定を行うにあたっての自社内の情報管理規程があることが前提ですが、
規程だけでなく、システムにそれを反映できる、しかも気軽に使うチャットシステムに。
これはGoogle Chatの導入を検討するのに大きなファクターとなります。
自社がセンシティブな情報を扱っているということでしたら、
ぜひ一度本機能が使えるエディションをご検討ください。
よくわからないというときはぜひ弊社にお声掛けください。
投稿者プロフィール

-
P&A Works Company株式会社 ワークモデルクリエーション事業部所属のシニアアーキテクト。
名前は紛らわしいが「よしのり」です。
最新記事一覧のタイトル
記事2022.08.08謎のツール「Microsoft Designer」を考えてみる
記事2022.08.05知識は技術がないと活躍しないお話
記事2022.08.04よし材料が必ずしもよい料理にならないお話
記事2022.08.03酷暑日と超熱帯夜