Share

想定を超えることの大事さ

  • 2022年9月15日

一時期よく聞いた、「想定外」という言葉。
なかなか便利な言葉で、いろいろ多用されましたね(笑)

ニュアンスとして、
”きちんと対応しているけど、
それ以上の事が起こってしまったのでしょうがない”
的な感じで使われています。
言葉のマジックというか、力ってすごいですね。

とはいえ、製品やアプリなどを作っている場合、
いかに想定外をなくすかは、プロダクトの完成度の
上で重要なファクターです。

ただ、”想像できないから想定外”な訳で、
そのプロダクトに長らく関わってきたプロジェクトや人が
それを見つけ出すのはなかなか難しいですね。

ですので想定外を発見するためには、
関わりの薄い、もしくは無い人に使ってもらうのが一番です。

過去の経験でも、
さんざんプロジェクト内でいじり倒して動作確認し、
「問題ない、OK!」としても、
それまで触ってなかった人が操作した途端、
問題が発見された事が多々あります。

考えようによっては、
いつまでも自部署内で抱え込まないで、
早く他部署などに関わりを持ってもらった方が、
プロダクトの開発スピードが早まるということも
言えるかもしれません。

人は、自分で考えることのできる範囲は限られています。
多くの人の知見が集まった”集合知”が
優れているのは当然かもしれません。