Share

イヤイヤ期を助けるアンパンマン

  • 2023年9月29日

皆さんこんにちは。香取ふみです。

いつの時代も子ども達に大人気のヒーロー「アンパンマン」

沢山のおもちゃや絵本など本当に様々なグッズが発売されていますよね。

本日は1歳後半~3歳ごろに現れる「イヤイヤ期」、第一反抗期ともいわれ自己主張が激しくなる時期に活躍する「アンパンマングッズ」をご紹介します。

アンパンマンがイヤイヤ期育児を助けるグッズ登場→SNSで「もう無敵」と話題 「ママ社員発」「がんばれ! は使いません」開発秘話を聞いた(ねとらぼ) – Yahoo!ニュース

ねとらぼより引用

「アンパンマンとできた」シリーズは保護者にとって悩みの多い子どもの生活習慣や自立をアンパンマンが楽しくサポートしてくれる知育玩具とのこと。

「育児をもっとスマートに!」をテーマに、親子が笑顔で生活トレーニングを行うことを目的に開発されています。ラインナップは「トイレ」「歯磨き」「睡眠」等どれも親にとって悩むことの多い生活習慣でもあり、ここがスムーズにいったらもっと楽しく笑顔で接することが出来るのにと思うものでもあります。

ねとらぼより引用

自己主張の激しいイヤイヤ期。自分でやりたいけど出来ない、手伝おうとしても「イヤ」、良かれと思った親の声掛けが更に火に油を注ぎ更にヒートアップ…ということもありますよね。

「おでかけおうえんつりわっか」以外の3商品はアンパンマンが親に代わって「ぼくといっしょにやってみようよ!」「きみならできるよ!」などの声がけをしてくれる機能が付いているのも良い点だと感じました。親の言う事は聞かないけど、アンパンマンの言う事なら聞いてくれたり気持ちの切り替えに繋がったりということもあるのではないでしょうか。

この「一緒にやってみよう」や「君ならできるよ!」の言葉も開発当初は「がんばれ、がんばれ」と応援する内容だったところ専門家の「頑張る=幸せ」ではなく楽しみの中から主体性をもつことが重要とのアドバイスを受けて変更したもの。

親も子もそれぞれの立場で頑張っていますもんね。イヤイヤ期の子どもも親に意地悪をしようと思っている訳ではありませんし、さらに自分でやろうと頑張っているのに更に頑張れと言われると大人でもどこかやる気がなくなってしまうので、子どもが癇癪を起すのも冷静に考えれば分かります。(その場では中々難しい)

親も子も笑顔でこの難局を乗り越えていきたいですね。