Share

なんちゃらドリブン

  • 2024年4月18日

賢い資料とかで、”データドリブンで〜”なんて言葉が出てくることがあります。
なんかすごいことを言っている雰囲気がありますが、 実のところどうなんでしょう?

まず「ドリブン」という言葉、直訳すると”駆動”と訳されたりします。
ただこのままだと、”データ駆動”となり、ちょっと意味がわかりづらいので、
もう少し意訳が必要そうです。

Google先生にお聞きしてみると、 ”〜に基づいた”と教えてくれます。
確かに”データに基づいた〜”と聞けば、 意味が分かりやすくなりますね。

この手の言葉を見るたびに思うのですが、
なんでわざわざ直感的でない言葉を使うのでしょうね。
あえて意味をぼやかすことで、なにか得るものがあるのでしょうか。

テレビなどでよく使われる演出で、
わざと疑問を持たせる表現をしておいて、
その疑問を晴らす説明をするという手法に近いのかもしれません。

横文字並べてドヤるのはいい加減やめにしたいですね(笑)